広告 アフィリエイト ブログ×インスタ ブログの稼ぎ方

【超初心者向け】ブログとインスタで「まず1円」達成するロードマップ

  • どうやってインスタ×ブログでお金を稼ぐの?
  • インスタ×ブログを始めたけど、1円も稼げない...

本記事では、こんな悩みを解決します!!

 

そこで本記事では、以下について紹介していきます。

 

この記事を読んでわかること

  • インスタ×ブログでお金を稼ぐ仕組み
  • インスタ×ブログで「まず1円」稼ぐ手順
  • インスタ×ブログで『0→1』達成するまでの注意点
  • インスタ×ブログに関するよくある質問

 

僕は、ブログで1円達成するまで1年3ヶ月かかったのですが、SNSを活用せずSEO(Google検索による流入)しか対策していなかったんです。

 

正直、もっと早くインスタを活用しておけば良かったと後悔してます...

 

ブログだけでは「稼ぐまでに時間がかかってしまう」からこそ、SNS(インスタやTwitter)を有効活用することで、より早く収益化を目指すことができます。

 

こちらの記事を読めば、インスタ×ブログで『まず1円』を稼ぐ方法がわかり、1〜3ヶ月以内には最初の1円達成できるはずです。

 

とはいえ、、

初心者だけど、できれば1円以上稼ぎたい...

そういう方も少なくないと思います。

 

そんな方向けに、超初心者でも1撃で1000円稼げる神案件も合わせて紹介しているので、ぜひ最後まで参考にしてみてください!

 

 

始めるなら"今"が一番お得!

ブログに必須のレンタルサーバー「Conoha WING」が、

1月23日(木)16時まで最大55%オフになるキャンペーン中

【通常】月1,452円 → 『月643円〜』超お得にはじめられます🙆‍♂️💫

 

さらに!【当ブログ限定】で500円オフクーポン配布中!

キャンペーンに加えて、さらに500円お得にブログが始められますよ!

 

※突然、本キャンペーンが終了する可能性もあるので注意

せっかく始めるなら1円でもお得に開設しましょう!!

 

\10分で完了!限定キャンペーン中/

Conoha WINGでブログを作る

 

なんと!当ブログ(DAIKI BLOG)限定で

500円オフクーポンいただきました!

僕のブログのリンクなら、全て適用されますよ◎

 

 

どうやってインスタ×ブログでお金を稼ぐの?

 

インスタ×ブログで稼ぐ仕組みを理解するには、まず「ブログで稼ぐ仕組み」と「インスタの役割」を切り分けて考えるとわかりやすいです。

 

そこでまずは、ブログで稼げる仕組みについて紹介します。

 

もし、「インスタ×ブログで稼ぐ仕組みを理解している」方は、以下から「1円を稼ぐ手順」に飛んでもらってOKです!

>>>「インスタ×ブログで最初の1円を稼ぐための手順」

 

ブログで稼げる仕組み

さて「ブログで稼ぐ」には、以下のことが必要になります。

  1. 読者を集める
  2. 記事を読んでもらう
  3. 商品、サービスを購入してもらう

 

基本的には上記の流れでブログで稼ぐことができます。図で説明すると、、

 

つまり、『読者』を集めなければ稼ぐためのスタートラインに立てないということになります。

 

逆に言うと、読者さえ集めればブログで稼ぐことができるということです!

 

インスタからブログに読者を集める方法

上でブログは読者を集めなければ、意味がないということが理解できたと思います。

 

なぜ、インスタを利用するのかというと、インスタは「集客に優れたツール」だからです。

 

つまり、ブログ×インスタを組み合わせることで、より多くの人に記事を届けることができ、より稼ぐことができる可能性があるということです!

 

今のユーザーの動向もGoogleで検索するせずにSNSで情報収集する人が増えているので、稼げるチャンスも多いとも言えます!

 

仕組みはシンプルですが、売上を増やすためにはライティングや発信が不可欠なので、以降で詳しく解説していきます。

 

【基本】インスタ×ブログで最初の1円を稼ぐための手順

さて、ここから本題の「インスタ×ブログで最初の1円を稼ぐための手順」について紹介していきます。

 

具体的な手順としては以下の通りです。

  1. WordPress(ワードプレス)ブログを作る
  2. ジャンルを決める
  3. ASPに登録
  4. 広告(売る商品・サービス)を決める
  5. 記事を書く
  6. インスタを伸ばす

 

それぞれ詳しく解説していきますね!

 

①WordPress(ワードプレス)ブログを作る

まずは、ブログを作りましょう。

 

ここで皆さんがよく悩まれるのが、「無料とワードプレスブログ、どっちがいい?」のかということ。

 

結論、今から本気で稼ぐなら「WordPress(ワードプレス)一択」です。

 

ワードプレスブログのメリットは以下の通り。

  • 広告を自由に貼れるので、マネタイズの幅が広い
  • デザインを自由に変えられるため、読者がファン化しやすい
  • ブログが自分のだけものになるので、記事やサイトがなくなる心配がない

 

無料ブログは広告とデザインに制限があり、いつの間にかサイトや記事が消される危険があります。

 

しかし、ワードプレスブログについては月1000円以下でこれらの心配が全てなくなり、ひと月のコストの100倍以上稼ぐことだって可能です。

 

なので、本気でブログで稼ぐならワードプレスを開設しましょう!

 

ワードプレスの開設自体はスマホでも10分でできるので、意外と簡単に作ることができます!

 

ブログをまだお持ちでない方は、こちらの記事から始めてみてください。

>>>超初心者にも分かりやすく解説!WordPressブログの始め方【画像付き】

【簡単10分】ブログの始め方+初期設定の完全ガイド【限定500円オフ】

続きを見る

 

ブログに必須のサーバーは、有名ブロガー利用率が圧倒的に高い「Conoha WING」がおすすめ!

1月9日(木)16時まで最大53%オフになるキャンペーン中

【通常】月1,452円 → 『月678円〜』超お得にはじめられます🙆‍♂️💫

お得に始められる今がチャンス!

 

>>>ConoHa WINGからWordPressブログを作る

 

②ジャンルを決める

インスタ×ブログで『1円』稼ぐのであれば、正直どのジャンルを選んでも達成できます!

 

その理由としては、基本的にどのジャンルを選んだとしても紹介できる広告が必ずあります。

 

なので、以下に関するジャンルを選ぶのがおすすめです!

  • 自分が購入したもの
  • 経験があること
  • 自分が好きなこと

 

どうしても決まらなければ仮決めでOK!

初心者の方にありがちな問題が、「なかなかジャンルが決められず」にずっと悩み続けることです。

 

たしかにジャンル選びは重要ですし、選ぶジャンルによって稼げる金額も変わります。

 

とはいっても、たとえ稼げるジャンルを選んだとしても発信を続けられなければ意味がありません。

 

しかも、最初に決めたジャンルで稼げるようにならないことがよくあるのも事実です。(僕は4,5回ジャンルを変えました!)

 

なので、まずは仮決めぐらいの気持ちでいればOKです!

 

本気で稼ぎたいなら『稼げるジャンル』から選ぶ

逆に「自分が購入したもの、経験したこと」や「好きなこと」で選ぶより、稼ぎやすいジャンルから1番興味があるものを選びたい!という方もいらっしゃると思います。

 

そんな方におすすめなのが、以下のジャンルです。

  • お金系(投資など)
  • 暮らし系
  • ガジェット
  • 恋愛系
  • 旅行系
  • 仕事、転職系
  • 美容系
  • インテリア系
  • 筋トレ、ダイエット系

 

上記のジャンルの中から選ぶことをおすすめします。

 

稼げるかどうかの見極めについて、「フォロワー数が多く、広告の紹介をしているアカウント」があれば、稼げている可能性が高いです!

 

フォロワー数1万人以上のアカウントが5つ以上あるジャンルなら稼げる可能性大です!

 

③ASPに登録

ブログを開設してジャンルを決めた後は、ASPに登録しましょう。

 

ASPとは、広告主とブロガーを仲介するサイト。
ブロガーはASPにてサービスを探して、自分の記事に広告を貼ることで、収益に繋がります。

 

主にブロガーの収入源はASPからのものです!

 

登録必須のASP

ブログ初心者におすすめのASPサイトは、次の6つです。

  • A8.net:国内最大のASPサイト。初心者はまず登録すべきASPサイト
  • afb:a8.netに次ぐASPサイトで、どのジャンルでも多くの広告がある
  • もしもアフィリエイト:大手ASPサイトで、特に金融や教育系などに強い
  • バリューコマース:幅広いジャンルの広告があり、サポートが手厚い
  • infotop:情報商材やブログのテーマの案件が多い

 

僕は上記の6つのサイトをすべて登録していますが、初心者の方はとりあえず「A8.net」「もしもアフィリエイト」には登録しておきましょう。

 

また、それぞれのASPサイトには特徴があるので、自分のブログの特徴に合わせて複数登録するのがおすすめです。

 

ちなみに『おすすめのASP』についてもっと詳しく知りたい!という方はこちら↓

>>>【2023年最新】初心者向けおすすめASPサイト厳選5選←無料で登録

【2024年最新】初心者向けおすすめASPサイト厳選5選←無料で登録

続きを見る

 

④広告(売る商品・サービス)を決める

ASPに登録した後、いきなり記事を書き始めるのではなく「先に売る商品・サービス(広告)」を決めましょう。

 

これも初心者やブログで稼げない人あるあるなのですが、

  • 売る商品を決めていない
  • 書きたい記事だけ書いている
  • そもそも稼ぎ方がわからない

ということがよくあります。

 

なので、最低でも売る商品だけ決めてしまえば、あとは売るためにどうするか考えるだけなのでここだけは先に済ませましょう。

 

おすすめ①:楽天やAmazonで買ったものを紹介する

皆さん、一度は楽天やAmazonで購入した経験があるかと思いますが、実際買ってみて良かったものを紹介して報酬を得られることを知っていますか?

 

たとえば、

  • 化粧品
  • 書籍
  • 便利グッズ など、、

買ってみて良かったもののレビューはかなりおすすめです!

 

Amazonで買って良かったものを紹介するなら、「Amazonアソシエイト」に登録すると、リンクを使えるようになります。

 

ただ、Amazonアソシエイトに関しては「審査制」で、登録から180日以内に商品を3件売る必要があります。

 

一方、楽天商品の広告リンクを作れる「楽天アフィリエイト」は、審査不要で今すぐ利用できるのでおすすめです。

 

ただし、「楽天よりもAmazonを利用するユーザーが多いので、Amazonの方が稼ぎやすい」という特徴がありますよ。

 

⑤記事を書く

ここからは、実際に記事を書いていきましょう!

 

先ほどお伝えしたように「売る商品・サービス(広告)」を紹介する記事を作るということをお忘れなく!

 

商品紹介記事(キラーページ)を作る

キラーページの具体例は以下の通りです。

  • 「〜のおすすめランキング〇〇選」
  • 「〜を使ってみた感想」「〜を使ったレビュー」
  • 「今だけお得に〜をもらう方法/使う方法」
  • 「〜は〇〇におすすめ」
  • 「〜のメリット・デメリット」

 

こういう記事を見るときは、読者は何らかの問題を解決したいと思っているはずです。

 

その悩みを解決する商品・サービスが紹介されていると、購入に結びつきやすくなることが想像できると思います。

 

なので、読者に購入してもらうことを意識しながらキラーページを用意しましょう。

 

キラーページを書くときのポイント

キラーページを作るときに、意識すべきことをこっそりお伝えしますね!

 

  • 読者の悩みを想像する
  • その悩みを解決する手段として、商品・サービスを紹介する
  • メリットだけではなく、デメリットも必ず伝える
  • どのように役立つか「ベネフィット」を伝える
  • 期間限定などのキャンペーン情報があれば、必ず伝える

 

上記を見て、「難しそう」と感じた方も少なくないと思います。

 

最初からうまく書けなくて当たり前なので、紹介する「商品・サービスを売る」ことを意識しつつ書いていけば、少しずつ魅力的なキラーページになっていきます。

 

ブログ記事とは、何度でも書き直してより良いものを作り上げていくものです!

 

失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていきましょう!

 

⑥インスタを育てる

ここまできたら、あとはインスタを育てていきましょう。

 

インスタを育てるほど集客力が上がり、ブログの読者も増えていきます。

 

最初はフォロワーさんが少なく伸びにくいので、コツコツマイペースに続けるのがおすすめです!

 

まずフォロワー100人を目指そう!

インスタ×ブログで1円を稼ぐなら、フォロワー数が100人もいれば十分達成できます。

 

100人を達成するコツは、以下の通り。

  • ジャンルを決める
  • 同ジャンルの1万以上のアカウントを5つ探す
  • プロフィールや投稿、デザインなどを参考にする
  • コンセプトを決める
  • 発見タブや他アカで伸びているネタを探す
  • フィードとリールどちらも投稿する
  • 体験談ベースで発信する
  • 発信を続けて発見タブに投稿を載せる

 

ぶっちゃけここまでやったら、フォロワー100人は1ヶ月以内に達成できます!(僕は2週間で達成できましたよ!)

 

何より重要なのは、あきらめずに投稿・発信し続けることです。

 

もし、困ったことがあったら僕にDMやコメントで気軽に連絡してくださいね!

 

【超初心者におすすめ】1撃で1000円ゲットできる神案件

さて、こちらでは「初心者だけど、できれば1円以上稼ぎたい!」という方向けに『みんなの銀行』のキャンペーンを紹介します。

 

みんなの銀行では、スマホで5分で1000円ゲット出来るお得なキャンペーンです!

 

実はこの案件、いつ終了するかわからないので今のうちに開設しておきましょう!

今すぐ口座開設したい方はこちらから↓

 

【みんなの銀行】今だけ口座開設で1,000円+友達1人紹介で1,000円

みんなの銀行アプリ インストールはこちら↓

>>>App Storeからダウンロード

>>>Google Playからダウンロード

紹介コードはこちら→「wcKzFOJm

※紹介コードを入れないと1000円もらえないので注意してください!

口座開設の暗証番号設定の後に紹介コードを入力すると1000円もらえます。

 

注意

この時、口座の開設手順をスマホのスクショ画像をとっておくことを忘れずに!!

 

中には「みんなの銀行って怪しくない?「信用できる?」と不安に思う方もいるかもしれないので...

 

そんな方は、以下の記事を参考にしてみてください!

>>>【最大30万円】みんなの銀行で必ず1000円もらえる方法←今だけ

【2024年最新】初心者向けおすすめASPサイト厳選5選←無料で登録

続きを見る

 

みんなの銀行はもちろん、具体的な口座開設のやり方も紹介しているのでこの記事の内容があなたの記事執筆にも役に立つと思います。

 

インスタ×ブログで『0→1』達成するまでの注意点

 

ここではインスタ×ブログの注意点をまとめました。

  1. WordPress(ワードプレス)ブログを作る
  2. ジャンルを決める
  3. ASPに登録
  4. 広告(売る商品・サービス)を決める
  5. 記事を書く
  6. インスタを伸ばす

 

上記について順番に解説します!

 

①伸ばせそう!と自信のあるジャンルからやるのもOK!

稼ぎやすいジャンル、自分が好きなこと・経験があることに関するジャンルなど、選ぶ基準はぶっちゃけ無数にあります。

 

この記事では、基本的に「自分が好きなこと・経験があること」に関するジャンルの発信をおすすめしましたが、「これならいける!伸ばせそう!」と思うジャンルがあるのならそれでもOKです!

 

とりあえずやってみて、「このままだとまずいな」と思った時に軌道修正すればいいので、まずはチャレンジしてみてください!!

 

②あえて高単価のジャンルにこだわる必要はない!

特にお金に関するジャンルは、一発でかなり大きい報酬を得ることができるチャンスがあります。

 

しかし、報酬額に気を取られてしまい、楽しくもない発信を毎日続けるのは正直結構辛いです。

 

僕もブログを始めたての頃に投資系にチャレンジしたのですが、興味が全くなかったのですぐ辞めてしまった経験があります。

 

特に『まず1円を突破することが目的』なのであれば、続けられそうなジャンルを選ぶのが一番おすすめです!

 

③悩んで手が止まるのはNG

これは、僕を含め9割以上の方が経験があることだと思います。

 

正直、これ以上に無駄な時間はないですし、悩むぐらいなら失敗してもやることが大事です。

 

何かやれば必ず何かを得られるので、とりあえず手を動かしましょう!

 

悩んだ時の僕は、競合分析しています!

 

インスタ×ブログに関するよくある質問5選

 

ここでは、インスタ×ブログに関するよくある質問をまとめました。

 

気になっていたこと、疑問に思っていたことがあるかぜひチェックしてみてくださいね。

 

①なぜブログが必要?

ここまで色々説明してきましたが、「ブログいらなくない?」「インスタだけよくない?」と思った方もいらっしゃると思います。

 

結論、ブログは「濃い情報」を届けることに優れています。

 

この記事で色々説明してきたように、わからなかったことが解消できるのがブログの最大のメリットです。

 

これによって読者は納得感を得られたり、その商品・サービスを買ってみようと思えるきっかけになります!

 

そして最初にも紹介したように、ブログ(ワードプレス)には以下のメリットがあります。

  • 広告を自由に貼れるので、マネタイズの幅が広い
  • デザインを自由に変えられるため、読者がファン化しやすい

 

この記事を読んで、皆さんがインスタ×ブログについて理解が深まったとしたらこのブログを書いた意味があったということです!

 

②ブログはスマホでもできる?

結論、ブログはスマホでもできます。

 

ただ、僕はスマホでブログを運営することをおすすめはしません。

 

理由は以下の通りです。

  • 画面が小さい
  • 記事を書くスピードが圧倒的に遅い

 

作業効率がパソコンに比べて劣ってしまうので、僕はパソコンでブログを運営することをおすすめします!

 

③有料テーマは必要?

結論、必須ではないです。

 

ただ、僕は有料テーマを入れることをおすすめします。

 

理由をあげたら色々ありますが、個人的におすすめする一番の理由は「カッコよく仕上がるから」です。

 

実際僕は1年間無料テーマを使用していたのですが、デザインセンスがない僕のサイトはダサかったです。

 

でも今は、有料テーマを入れて、ダサくないデザインに仕上がってると思います。

 

これが有料テーマを入れるメリットなので、もしデザインに自信がない、本当にブログ超初心者という方は有料テーマを入れてみてもいいと思います。

 

ちなみに以下の記事では僕が使用している「AFFINGER」について真剣なレビューをまとめているので気になる方はチェックしてみてください!

>>>【限定特典4つ】AFFINGERを3年間使った本音レビュー!導入方法【3ステップ】

【限定特典4つ】AFFINGERを2年間使った本音レビュー!導入方法【3ステップ】

続きを見る

 

④使ってない商品・サービスも紹介するのはあり?

結論、おすすめはしません。

 

理由としては、

  • 説得力に欠ける
  • 読者からの信頼を損なう

可能性があるからです。

 

なので、実際に自分で購入・使用してみて自分なりのレビューを届けることをおすすめします!

 

⑤インスタで顔出しは必須?

結論、必須ではないです。

 

実際僕も顔出しはしていませんし、顔出しすることが全てではありません。

 

ただ、僕が心がけているのは「人感」「属人性」を出すことです。

 

僕のインスタの投稿を見ていただければわかると思いますが、「身体の一部」を出すようにはしています!

 

これをやるだけで、人が運営している感じが出ますよね!

 

まとめ

 

本記事は以上で終了です!最後に確認です↓

 

おさらい

  • インスタ×ブログでお金を稼ぐ仕組み
  • インスタ×ブログで「まず1円」稼ぐ手順
  • 【超初心者におすすめ】1撃で1000円ゲットできる神案件
  • インスタ×ブログで『0→1』達成するまでの注意点
  • インスタ×ブログに関するよくある質問

 

ここまできたら、あとは手を動かすだけです。

 

何度もお伝えしていますが、『1円達成すれば、月1万、5万は本当にあっという間』です。

 

僕でよければいつでも相談に乗るので、気軽にインスタ(@daiki_bloglife)の投稿に対するコメントやDMしてくださいね!!

 

一緒に頑張りましょう!!

 

ブログで『月5万円稼ぎたい!』という方はこちら↓

>>>【保存版】ブログ初心者が最速で月5万円稼ぐためのロードマップ

【超初心者向け】ブログとインスタで「まず1円」達成するロードマップ

続きを見る

  • この記事を書いた人

だいき

【低学歴・低収入】完全ゼロからブログ×インスタで生活する25歳|"超"初心者でも稼げるブログ,SNS術を発信|ブログ最高月102万円(SEO)|インスタで1ヶ月目で1.2万円達成|ブログ3年目

-アフィリエイト, ブログ×インスタ, ブログの稼ぎ方