広告 ブログ×インスタ

【完全初心者向け】インスタゼロからフォロワー1000人達成

  • インスタやってるけど、フォロワーが増えない…
  • フォロワー1000人を超えたい!
  • どうやれば増やせるんだろう…
  • 1000人行ったら、どれくらい稼げる?

 

本記事では、こんな悩みを解決します!!

 

この記事を読んでわかること

  • インスタフォロワー1000人になるとどうなる?
  • インスタフォロワー1000人に増やす方法【10ステップ】
  • やる必要がないもの【NG行為】
  • インスタで稼ぐ仕組み

 

結論、フォロワー1000人は超初心者さんでも絶対いけます!

 

意外かもしれませんが、「デザインセンスがない」「未経験」でも全然問題なし!

 

なぜなら、僕も今年(2023年)5月に完全未経験からインスタを始めて、

たった3ヶ月で1338人まで伸ばせたから◎

 

もしかしたらこの時点で、

 

だいきさんだからできたんでしょ...?

 

と思っている方も少なくないはず。

 

少し僕の話をすると、、

・そもそもプライベートでもインスタをやってない

(→今もプライベートアカウントはありません!

写真の撮り方とか映えとかに無頓着

・流行ってるものバズってるものなど、全く知らない

あげたらキリがないですが、要約すると「超超超未経験」出身って感じですね!

 

 

こんな僕でも今ではブログ×インスタで生活費を払えるようになったので、

この記事を読めばこれから始める初心者さんでも1000人は達成できます!

 

ちなみにぼくはビジネス系アカウント(ブログSNS系)を運用していますが、それ以外のジャンルでも応用できるはず◎

 

ぼくの実体験・ノウハウを詰め込んだので、ぜひ参考にしてみてくださいね!!

 

 

インスタフォロワー1000人になるとどうなる?

まずは、「インスタフォロワーが増えるとどうなれるのか」ぼくの実体験を踏まえて紹介しますね!

 

1000人いったらこんな風になれるんだ!と知れると行動するモチベーションになると思います◎

 

そこで実際に起こることを以下にまとめてみました!

  1. 投稿・発信がより多くの人に届き、伸びやすくなる
  2. インスタで『月5万円』なら余裕で稼げる
  3. スキルが身につき運用代行などの仕事をもらいやすくなる
  4. 案件のDMが来るようになる
  5. 時間や場所にしばられず、自分の好きな発信で生活できる
  6. フォロワーが伸びやすくなる

 

ざっとですがこれぐらいのことは挙げられるので、情報発信に興味があるなら、今インスタをやらない理由はありません!

 

正直フォロワー1000人までが一番大変ですが、この壁を越えれば勝ちですね🙆‍♂️

 

今だからこそインスタはやる価値はあるので、正直迷ってる時間がもったいないですよ◎

 

インスタフォロワー1000人に増やす方法【10ステップ】

ゼロからフォロワー1000人まで伸ばす方法は、次の10ステップ↓

 

  1. インスタフォロワーの伸ばし方
  2. ジャンルを決める
  3. コンセプトを決める
  4. プロフィールを整える
  5. 伸びている投稿を分析する
  6. 投稿の型を作る
  7. とりあえず投稿する
  8. 反応を見て改善する
  9. ストーリー・DMで交流する
  10. 毎日継続する

 

それでは順番に解説していきますね!!

 

①インスタフォロワーの伸ばし方

基本的にインスタは、「投稿」を見られることでフォロワーが伸びていきます!

 

いきなりフォローより、投稿を見るのが先ですよね!

 

そしてインスタの以下の機能を使って、フォロワーUPに繋げることができます!

 

フィード投稿

「フィード投稿」とは、最大10枚の画像を使った画像の投稿でフォロワー増加のメイン機能として使えます!

 

 

リール投稿

「リール投稿」とは、最大90秒のショート動画の投稿!

今インスタを伸ばすなら、リール投稿は必須です◎

 

 

ストーリー

「ストーリー」とは、写真や動画、テキストをつかってフォロワー向けに情報発信できる機能!

 

24時間で消えるという特徴があり、基本的に既存のフォロワーさんだけに届けられる発信です。

 

 

ハイライト

「ハイライト」とは、ストーリーの投稿をまとめたもので、プロフィールのすぐ下にあります!

 

自己紹介やアフィリエイト広告の宣伝などで使われるのが一般的です。

 

 

DM(ダイレクトメッセージ)

「DM」とは、フォロワーさんとメッセージを送り合える機能!

 

インスタではこのDMのやり取りがフォロワーの伸びやすさなどに大きく関係すると言われています!

 

これらの機能は、使っているうちに慣れるし理解できるので、今はなんとなくの理解でOK◎

 

②ジャンルを決める

早速ですが、ここから具体的なインスタ運用について解説してきます!

 

まずやるべきは「ジャンル選定」です。

 

どのジャンルを選ぶかで「フォロワー数の上限」や「フォロワーが増えるスピード」が大きく変わります!

 

そこで、ジャンルを選ぶときは、次の2つの条件を満たすのがおすすめです◎

 

  • 好きなこと、興味があること、経験・実績がある
  • 1万人以上のフォロワーを超えるアカウントが5つ以上いる

 

インスタは「継続」することが超大事

好きでもない、興味がないことを発信し続けるって、発信できても1ヶ月もたないことがほとんど。

 

また、選んだのがいくら伸びやすいジャンルでも、興味がないと続けられませんよね。

 

僕がブログ系の発信を始めたのは、ブログの経験があったから!

 

よって、「好きなこと、興味があること、経験・実績がある」ものから選びましょう!

 

【これめっちゃ大事】最初から実績は必要なし!

よく「実績がないから〜」となかなか発信を始められない方がいますが、最初から実績はなくてOK!

 

最初から実績がないとダメなら、誰も発信できませんよね!!

 

それ以上に大事なのは、しっかり価値のある情報を発信すること

 

あとはフォロワーを伸ばしつつ実績を作りながらその過程を発信していきましょう!!

 

【必ず】ライバルがいるジャンルを選ぼう!

これもよくある相談で、「ライバルが多いから今さら始めても…」と悩んでいる方が本当に多い!

 

結論はむしろその逆で、『ライバル(成功者)がいるジャンルこそ発信を始めるべき』です!

 

なぜなら、それだけそのジャンルの「需要がある」ということですし、ユーザーはその情報を知りたがってるということになります。

 

なので、「ライバルの多いジャンル=伸びやすい」と理解しておきましょう◎

 

ライバルがいないからラッキー!は要注意⚠︎

 

インスタで伸びやすいジャンルまとめ【仮決めでOK!】

とはいえ、、ジャンル探しってやっぱり迷いますよね...

 

そんな方におすすめなのが、以下のジャンルです!

  • お金系全般
  • 恋愛系
  • 仕事、転職、ビジネス系
  • 子育て
  • 家計管理、貯金、節約術
  • 美容系
  • ダイエット系

 

もし迷ったら、上記のジャンルの中から選ぶことをおすすめします!

 

まずはこのジャンルから始めてみて合わなければ次!みたいに進んでいきましょう!!

 

一度やった経験は絶対ムダにならないから、フットワーク軽く行動しましょう!

 

③コンセプトを決める

コンセプトとは、運用目的のこと。

 

具体的には「①誰に(ターゲット)②どういう情報を届けて(提供価値) ③どうなってほしいか(未来)」がコンセプトです!

 

コンセプトがないと、発信内容がブレて、フォローする価値がないアカウントになってしまいます。

 

たとえば僕なら、

①副業ブログ・SNSでお金を稼ぎたい初心者向けに、

②ブログSNSで稼ぐノウハウをわかりやすく発信して、

③まず月1万円稼いで、少しでも生活にゆとりを作って欲しい

 

ここで特に大事なのが、「①誰に(ターゲット)」の部分。

 

もし、「誰をターゲットにしたらいいかわからない」ときは「過去の自分」をターゲットにするのがおすすめです!

 

ちなみぼくは、

新卒で入社して2日目で会社員で働くことに絶望

副業を始めたけど将来性が見えず、すぐに挫折

ブログSNSで稼ぎたいけどやり方がわからない

大切な人を守るためにせめてお金だけでも増やしたい

という2年半前の自分をターゲットにしています!

 

ポイント

ぼくと似た経験や感情をお持ちの方は僕をフォローしやすいと思います◎[/st-kaiwa2]

なので、過去の自分がどうなって欲しいかを明確にして発信しましょう!

④プロフィールを整える

コンセプトが決まったら、プロフィールを整えます。

ユーザーはプロフィールを見て、フォローするかどうかを決めるので、ここは丁寧に考えてきましょう!

ただ、プロフィールはいつでも変えられるので、少しずつアップデートしくのがおすすめ!

1日かけたけど決まらない…って状態は避けましょう◎

プロフィールの基本的な整え方を以下で紹介しておきます。

  1. アイコンは親しみやすいデザインにする
    → 選んだジャンルの成功者と似た雰囲気にする
    (顔出ししないならココナラ等で作ってもらう)
  2. 名前は親しみやすく覚えやすいものにする
    → ひらがな or カタカナ
  3. 発信ジャンルを明確にする
  4. フォローするベネフィットを書く
  5. これまでの経歴や実績を書く
  6. 上記の情報を箇条書きでまとめる

 

一応ぼくのプロフィールも以下に載せておきますね。

 

 

他ジャンルのアカウントのプロフィールも、これに近い構成になっていると思います!

 

参考にしつつ、プロフィールを整えてみてくださいね!

 

⑤伸びている投稿を分析する

ここで超大事なお話をしますが、『インスタはとにかく分析』が超超超重要です!

 

もし今まで自分の頭で考えて投稿してた!しようと思ってた!って方は、今すぐその考えを捨ててください!!

 

伸びてる投稿が正解」です!!!

 

「投稿もプロフィールも」まず成功者を分析するってことだけ頭に入れておいてくださいね!

 

成功者から学べるのが、今から始める後発組の特権◎

 

投稿を分析するときに見るポイント

伸びている投稿を分析する際には、以下のポイントを押さえながら実践してみてください!

  1. サムネイル:使われている画像、デザイン、キーワード
  2. タイトル:キャッチコピー、文字の大きさ、フォントなど
  3. 投稿内容:構成、デザイン、言葉遣い
  4. キャプション:長さ、構成
  5. ハッシュタグ:種類、数

 

特に①〜③を分析するだけで、伸びてる理由(共通点)が見えてくるはずです!

 

【実体験】伸びやすい投稿の特徴

ここではぼくがインスタを6ヶ月間運用してきて感じた、伸びやすい投稿の特徴を紹介します!

  1. 「自分にもできそう」「やってみたい」と感じる
  2. やり方や手順 > それをやることで「どうなれるのか」
  3. 文字数が少なく、簡潔に情報がまとまっている

 

たとえば、伸びずらいと言われているビジネスジャンルですが、、

 

 

このようにぼくの最近の投稿も「バズる」ことができました◎

 

もちろん伸びた要因は他にもあると思いますが、先ほどお伝えした3つの特徴は伸びやすい傾向にあるのでマネてみてくださいね!

 

⑥投稿の型を作る

伸びる投稿の特徴を分析したら、投稿の型を決めましょう!

 

こちらも仮でOKで、ユーザーからの反応を見つつ少しずつ変えていくのが大事です◎

 

伸びる投稿を作るには、

  • 発見欄で目立つ
  • つい気になって内容を見たくなる

 

これらを意識したサムネイルをつくるのが超重要!

 

「発見欄」とは、インスタを開いて「ホーム」の右にある「🔍」のこと!

 

そこでサムネイルの型を作るときに意識したいのが、次のポイントです。

  • タイトルの文字が見やすい
  • 文字数は10〜15文字程度
  • 文字の大きさに強弱をつける
  • 写真や色あいを統一感をもたせる
  • 目を引くキーワードを必ず入れる

 

以参考程度にぼくの投稿を載せておきますね。

 

 

こちらをみていただくと、先ほど紹介した5つの項目のほとんどを満たしていると思います!

 

また、「思わず目を引くキーワード」の例を合わせて以下に記載しておきますね。

  • 9割、99%
  • ◯万円
  • 〜ガチった結果
  • 爆〜
  • 神〜
  • 超〜
  • 〜の裏技
  • 知らなきゃ損
  • 本当は秘密にしたい
  • 本当は教えたくない
  • ◯選
  • NG
  • 完全◯◯
  • 人気の◯◯
  • 衝撃
  • 〜した結果
  • 悪用厳禁
  • 悪魔の〜
  • 引くほど〜

 

あくまで上記は一例です。

 

伸びてる投稿(成功者が共通して使っているキーワード)を分析して自分の投稿に生かしましょう!

 

⑦とりあえず投稿する

ここまできたらあとは投稿にして発信です!

 

投稿のネタは、5〜10個くらいストックしておくとかなり楽になるのでおすすめですよ◎

 

以下のやり方を実践すればネタに困ることはなくなります!

  • 成功者(1万人以上いるアカウント)からヒントを得る
    → 丸パクリはNG!自分の言葉で置き換える
  • 発見欄(🔍)をよく観察して共通点を見つける
    → ジャンル問わずよく使われてるキーワードなど
  • フォロワーさんに直接聞く
    → 相談DMやストーリーズの質問箱を活用する
  • 過去の自分が悩んだことをネタにする
    → 意外と他の人も悩んでいる可能性が高い!
  • 他のSNSから引っ張ってくる
    → X(ツイッター)などで伸びてるツイートを参考にする

 

上の2つがとにかく大事なので、まずはこれだけ覚えておくのがおすすめです!

 

いつまで経っても投稿しないのはNG!

まず投稿が成長の秘訣です!!

 

⑧反応を見て改善する

いざ投稿してみると、「いいねは?」「保存は?」と気になるところですが、、

 

30投稿』貯まるまで、自分の投稿の反応は見る必要はないです!

 

なぜなら、伸びていないことがほとんどだし、それをみて落ち込むだけだから◎

 

とはいえ中には、10投稿目くらいで一気に伸びる人も出てくると思います。

 

そこで見るべきポイントは、

  • いいね数
  • 保存数
  • 発見 ★特にこれ
  • フォロー数

 

この発見とは「発見欄からの流入」を指しますが、流入が多いほどユーザーからの評価が高く「良い投稿」として認識してOK!

 

参考までにぼくの投稿を載せておきますね!

 

 

正直、これでも少ない方なので、誰でもこれくらいの数字は達成できますよ!

 

このリーチ・発見の数字が、今の自分のフォロワーより上回るか

2倍以上あると良い投稿ですね◎

 

⑨ストーリーズを発信する

突然ですが、、

 

皆さんは好きな人、推しの人がおすすめする商品を購入した経験ありませんか…?

それを実現するのが「ストーリーズ」なんです、、!

 

最終的に"収益に直結"するのは投稿ではなく、ストーリーズ。

なんとなく更新するのは無意味に近いんです。。

 

だからこそ、以下の点を押さえて今のうちからストーリーズを毎日練習しましょう!

  • 有益な情報だけ発信しない
    → 飽きられてしまうし、ウザがられてしまう...
  • ギャップを意識する
    → たまに日常を出すことで親近感を持ってもらえる
  • 理想の未来を見せる
    → 「憧れのあなたから買いたい」と思ってもらえる
  • ゆっくり教育していく
    → インスタ収益を最大化させるためには必須

 

これを今から押さえておくだけでもストーリーから売れる可能性がグッと上がるはず!

 

毎日更新して練習してどんどん上手くなっていってくださいね!

 

⑩毎日継続する

やっぱり大事なのは、毎日継続すること。

 

毎日作業するって簡単なことではないですが、1日5分やるだけでもスキルや発信力は必ず身につきます!

 

【推奨】毎日投稿しよう!

「毎日投稿しなくてもいいって聞いたけど…?」という方もいるかもですが、、

 

ぼくは何もスキルもない普通の人だからこそ毎日投稿をおすすめします!

 

というのも、ぼくは毎日失敗してきて様々な気づきがあったし、その経験を活かした結果今があります。

 

絶対ムダなことはないし、むしろやった分だけ伸びるきっかけはいくらでも掴めるので、本気で伸ばしたい方は毎日投稿しましょう!!

 

とはいえ毎日投稿は大変なので、ご自身のペースで進めるのがベストですね!

 

フォロワーを増やすまでにやる必要がないもの【NG行為】

こちらでは、フォロワー1000人までにやらなくて良いことについて解説します!

 

以下のことはぼくも今まで一回もやっていないですし、絶対NGです。

  1. いいね、コメント、フォロー、DM周り
  2. フォロワーを買う
  3. 投稿・プロフィールを丸パクリする
  4. すぐに結果を求める

 

①いいね、コメント、フォロー、DM周り

いいね、コメント、フォロー、DM周りは必要なし!

 

数字を増やしたくなる気持ちもわかりますが、ここに時間と労力を割くのはもったいないです。

 

この時間があるなら、自分の投稿を伸ばすために時間を使うべきですよ◎

 

②フォロワーを買う

これだけは絶対やらないでください!

 

本当にお金と時間のムダでしかないので。

 

下手をするとアカウントが壊れてしまうし、基本何も良いことはないので絶対NGです!

 

③投稿・プロフィールを丸パクリする

丸パクリがダメなのは言わなくてもわかりますよね!

 

ただ、インスタにおいて「マネする、参考にする」ということは超重要。

 

そこで以下を意識して「参考」にしてみてください!

  • なぜその投稿が伸びているのか
  • サムネはどんなキーワードが使われているか
  • 自分ならどんな言葉に置き換えて発信するか

 

つまり、自分なりにアップデートするイメージで投稿すると良い発信ができるきっかけになりますよ◎

 

④すぐに結果を求める

確かに、すぐに結果を求めたくなる気持ちもわかります。

 

特に同時期に始めた人が自分より伸びが良いと焦りますよね。。

 

ただし、ここで大事なのは「他人との比較」ではなく『昨日の自分より成長できているかどうか』です!

 

今伸びている人も、その連続でここまできてるってこと🙆‍♂️

 

「昨日はできなかったけど、今日はできた!」ということなら、しっかり自分を褒めてあげてくださいね!!

 

インスタってどうやったら稼げるの?

フォロワーを伸ばしたはいいけど、インスタでどうやって稼ぐのかわからないですよね。

 

一般的にインスタで稼ぐ方法は、以下の5つです。

  1. サブスクリプション
  2. アフィリエイト ★おすすめ
  3. 自社商品・サービスの販売
  4. PR案件
  5. 運用代行 
  6. ブログに誘導して稼ぐ ★おすすめ

 

上記でも記載しましたが、インスタで稼ぐなら「アフィリエイト」「ブログ」この2つがおすすめです!

 

この二つは今からすぐにできますし、ローコストでできるので迷ったらこれですね◎

 

ぼくはブログに誘導して、ブログでアフィリエイトして稼いでるよ!

 

ちなみに僕がインスタ1ヶ月目から稼いだ方法を知りたい!という方はこちら↓

>>>【1ヶ月目から!】ブログ×インスタで月1万円稼ぐロードマップ【完全攻略】

【1ヶ月目から!】ブログ×インスタで月1万円稼ぐロードマップ【完全攻略】

続きを見る

 

最後に:サクッとインスタを始めちゃおう!

本記事は以上で終了です!

 

【おさらい】インスタフォロワー1000人に増やす方法【10ステップ】

  1. インスタフォロワーの伸ばし方
  2. ジャンルを決める
  3. コンセプトを決める
  4. プロフィールを整える
  5. 伸びている投稿を分析する
  6. 投稿の型を作る
  7. とりあえず投稿する
  8. 反応を見て改善する
  9. ストーリー・DMで交流する
  10. 毎日継続する

 

インスタは無料で始められる、成功者がたくさんいる今だからこそ挑戦する意味があります!

 

半年頑張るだけでも人生がガラッと変わるので、サクッと挑戦してみてくださいね◎

 

ちなみに僕と同じ方法(ブログ×インスタ)で稼ぎたいという方は、まずはブログ開設から始めてみてください!

 

>>>【簡単10分】WordPressブログの始め方を画像を使ってわかりやすく解説

【簡単10分】ブログの始め方+初期設定の完全ガイド【限定500円オフ】

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

だいき

【低学歴・低収入】完全ゼロからブログ×インスタで生活する25歳|"超"初心者でも稼げるブログ,SNS術を発信|ブログ最高月102万円(SEO)|インスタで1ヶ月目で1.2万円達成|ブログ3年目

-ブログ×インスタ